| Home |
2010.06.28
第20号科学衛星MUSES-C “はやぶさ”
こっちの更新をすっかり忘れていました(汗)
13日夜のはやぶさの帰還には目頭が熱くなりましたね。
この絵はJAXA相模原キャンパスの実物大模型やサイトで公開されているCG、アオシマのプラモなど参考にしたのですが、そのどれもが微妙にディテールが違う!
実物は再突入で流れ星になってしまったし、はやぶさの真の姿を知る術はもう残されていない……
でもこういう人工衛星って打ち上げ前のトラブルを想定して必ず予備機をセットで製作するものだと聞いています。
もしかしたら日本のどこかには打ち上げられなかったはやぶさの予備機が保管されているのかも……
それとも、最後の最後にはやぶさがダメになっていた場合「こんなこともあろうかと、2機打ち上げておいた!」と言うためにバックアップ要員として宇宙に行っているのかもしれませんね(笑)

13日夜のはやぶさの帰還には目頭が熱くなりましたね。
この絵はJAXA相模原キャンパスの実物大模型やサイトで公開されているCG、アオシマのプラモなど参考にしたのですが、そのどれもが微妙にディテールが違う!
実物は再突入で流れ星になってしまったし、はやぶさの真の姿を知る術はもう残されていない……
でもこういう人工衛星って打ち上げ前のトラブルを想定して必ず予備機をセットで製作するものだと聞いています。
もしかしたら日本のどこかには打ち上げられなかったはやぶさの予備機が保管されているのかも……
それとも、最後の最後にはやぶさがダメになっていた場合「こんなこともあろうかと、2機打ち上げておいた!」と言うためにバックアップ要員として宇宙に行っているのかもしれませんね(笑)

スポンサーサイト
| Home |