2010.08.20
ブルームハンドル

いわゆるモーゼル・ミリタリーといわれる拳銃。
僕はモーゼルが大好きで大好きで仕方がないのですわ。
絵を描くにあたって調べたら、モーゼル・ミリタリーには正式名称がなくて形式番号や愛称は後の研究家やコレクターが便宜上つけたものだったということを知りました。
2010.07.27
はやぶさ擬人化
一月も更新を放置しておりました(汗)
僕の友人にはやぶさの擬人化コスプレをしている子がいまして、はやぶさ帰還のときに配信されていたニコニコ生放送を機に雑誌やテレビで取り上げられすっかり有名人です。
僕もその人気にあやかりたいですな。
ちなみにこのコスプレの元ネタはあしべ精肉店さんの描かれたCGだそうです。

僕の友人にはやぶさの擬人化コスプレをしている子がいまして、はやぶさ帰還のときに配信されていたニコニコ生放送を機に雑誌やテレビで取り上げられすっかり有名人です。
僕もその人気にあやかりたいですな。
ちなみにこのコスプレの元ネタはあしべ精肉店さんの描かれたCGだそうです。

2010.06.28
第20号科学衛星MUSES-C “はやぶさ”
こっちの更新をすっかり忘れていました(汗)
13日夜のはやぶさの帰還には目頭が熱くなりましたね。
この絵はJAXA相模原キャンパスの実物大模型やサイトで公開されているCG、アオシマのプラモなど参考にしたのですが、そのどれもが微妙にディテールが違う!
実物は再突入で流れ星になってしまったし、はやぶさの真の姿を知る術はもう残されていない……
でもこういう人工衛星って打ち上げ前のトラブルを想定して必ず予備機をセットで製作するものだと聞いています。
もしかしたら日本のどこかには打ち上げられなかったはやぶさの予備機が保管されているのかも……
それとも、最後の最後にはやぶさがダメになっていた場合「こんなこともあろうかと、2機打ち上げておいた!」と言うためにバックアップ要員として宇宙に行っているのかもしれませんね(笑)

13日夜のはやぶさの帰還には目頭が熱くなりましたね。
この絵はJAXA相模原キャンパスの実物大模型やサイトで公開されているCG、アオシマのプラモなど参考にしたのですが、そのどれもが微妙にディテールが違う!
実物は再突入で流れ星になってしまったし、はやぶさの真の姿を知る術はもう残されていない……
でもこういう人工衛星って打ち上げ前のトラブルを想定して必ず予備機をセットで製作するものだと聞いています。
もしかしたら日本のどこかには打ち上げられなかったはやぶさの予備機が保管されているのかも……
それとも、最後の最後にはやぶさがダメになっていた場合「こんなこともあろうかと、2機打ち上げておいた!」と言うためにバックアップ要員として宇宙に行っているのかもしれませんね(笑)

2010.05.30
N.E.D.E
日本でもiPadの販売が開始されましたね。
お付き合いしている同人サークルTeam Eye MaskからiPad専用のノベルゲームが配信中です。
詳細はコチラ【team-eye-mask】
このゲームには僕もメカデザインと背景画の一部で参加しています。
ヨロシクね!



お付き合いしている同人サークルTeam Eye MaskからiPad専用のノベルゲームが配信中です。
詳細はコチラ【team-eye-mask】
このゲームには僕もメカデザインと背景画の一部で参加しています。
ヨロシクね!



2010.05.12
XB-70 Valkyrie

もっとも美しい爆撃機は何かと問われれば、ヴァルキリーをおいて他にない。
翼端は飛行速度に応じて可動し、ターボジェットエンジンを6発装備、マッハ3で高々度を飛翔し、目標に核爆弾をお見舞いする純白の戦乙女……
もうすごい中二設定(笑)
しかも姉妹(爆)
妹(2号機)が編隊飛行中の接触事故で墜落し、計画そのものが中止されてしまうという悲劇的な結末とあいまって非常に人気の高い機体ですね。
そんな姉妹がそろって大空を翔る姿を想像しながら描いた一枚。